弁護士紹介

 


 とみなが ただひろ
弁護士 冨 永 忠 祐
平成6年弁護士登録
東京弁護士会所属
冨永法律事務所 所長
趣味:ゴルフ・園芸

主な経歴

  • 東京弁護士会 副会長(平成26年)
  • 同 高齢者・障害者の権利に関する特別委員会 委員長(平成29・30年)
  • 同 人事委員会 委員長(令和5年)
  • 同 家族法部 部長
  • 日本成年後見法学会 副理事長
  • 日本弁護士連合会 高齢者・障害者権利支援センター 副センター長
  • 一般社団法人成年後見センターペアサポート 代表理事
  • 社会福祉士・精神保健福祉士国家試験 試験委員

主な著作  

「離婚給付算定ファイル」
(共著、新日本法規出版、1997)
「裁判のニュースがよくわかる本」
(実務教育出版、1998)
「高齢者の財産管理Q&A」
(共著、一橋出版、2000)
「事例でみる債権管理・回収のチェックポイント」
(共著、新日本法規出版、2002)
「成年後見の法律相談」
(共著、学陽書房、2005)
「ケースでわかる離婚の年金分割」
(共著、学陽書房、2006)
「子の監護をめぐる法律実務」
(編著者、新日本法規出版、2008)
「離婚事件処理マニュアル」
(編著者、新日本法規出版、2008)
「高齢者・障害者の財産管理と福祉信託」
(編著者、三協法規出版、2008)
「成功する事業承継のしくみと実務」
(共著、自由国民社、2008)
「Q&Aドメスティックバイオレンス児童・高齢者虐待対応の実務」
(編著者、新日本法規出版、2009)
「民法(債権法)改正の要点」
(共著、ぎょうせい、2009)
「事例式相続実務の手続と書式」
(共著、新日本法規出版、2009)
「離婚事件の手続と書式」
(編著者、新日本法規出版、2010)
「信託の実務Q&A」
(共著、青林書院、2010)
「不動産をめぐる相続の法務と税務」
(編著者、三協法規出版、2010)
「弁護士研修講座」
(共著、商事法務、2010)
「事件類型別弁護士実務ハンドブック」
(共著、ぎょうせい、2011)
「成年後見法制の展望」
(共著、日本評論社、2011)

 

「原因別離婚裁判の分析」
(編著者、三協法規出版、2011)

 

「超高齢社会におけるホームロイヤーマニュアル」
(編著者、日本加除出版、2012)
「成年後見法における自律と保護」
(講演収録、日本評論社、2012)

 

「家事事件手続改正のポイントと事例解説」
(共著、三協法規出版、2013)
「家事事件手続法ハンドブック」
(共著、新日本法規出版、2013)

 

「Q&A再婚の法律相談」
(日本加除出版、2013)
「離婚協議・調停条項作成マニュアル」
(共編、新日本法規出版、2013)
「離婚事件処理の実務」
(編集・筆者、新日本法規出版、2013)
「任意後見契約書の解説と実務」
(編著者、三協法規出版、2014)
「家事事件の全容と申立書等記載例集」
(編著者、三協法規出版、2014)
「親権・監護権をめぐる判断基準」
(編著者、新日本法規出版、2015)

「法人後見実務ハンドブック」
(共著、民事法研究会、2015)
「養育費・扶養料・婚姻費用 実務処理マニュアル」
(編著者、新日本法規出版、2018)

公私で支える高齢者の地域生活 第1巻「認知症と民法」
(共著、勁草書房、2018)
「実務家が陥りやすい 離婚事件の落とし穴」
(東京弁護士会家族法部、新日本法規出版、2020)
「遺言と任意後見の実務」
(編著者、三協法規出版、2020)
「成年後見・民事信託の実践と利用促進」
(共著、日本加除出版、2021)

 

620150.jpg「一般条項の理論・実務・判例」第1巻 基礎編
(共著、勁草書房、2023)
620151.jpg「一般条項の理論・実務・判例」第2巻 応用編
(共著、勁草書房、2023)
61m6lUTMgFL._SY385_.jpg「必読 任意後見契約×ライフプランノート作成・活用マニュアル」
(編著者、新日本法規出版、2023)

 

主な論文

  • 「民事訴訟法改正と今後 改正要綱試案の概要と問題点」(法学セミナーVol.40、1995)
  • 「高齢者の財産管理契約」(東京弁護士会法律実務研究第12号、1997)
  • 「給与・退職金のカットはどこまでできるか ケース別Q&A」(企業実務No.515、1999)
  • 「国際家族法に関する諸問題」(東京弁護士会法律実務研究第15号、2000)
  • 「実務の相談・社外取締役になっていた会社が倒産した」(経営者会報No.551、2001)
  • 「内縁をめぐる諸問題」(東京弁護士会法律実務研究第17号、2002)
  • 「迷惑電話の対処法」(月刊・農林年金 8月号、2002)
  • 「福祉における契約法理と措置制度」(地域ケアリングNo.4、2003)
  • 「支払いが悪くなった取引先に打つべき手」(企業実務No.573、2003)
  • 「子の引渡しをめぐる実務上の基礎知識」(東京弁護士会法律実務研究第19号、2004)
  • 「最近の商法改正に対応した議事録・定款はこうつくる」(企業実務No.590、2004)
  • 「面接交渉権に対する一考察」(東京弁護士会法律実務研究第21号、2006)
  • 「福祉型信託の活用」(LIBRA 2008年2月号)
  • 「入居一時金の法的性質と実情」(実践成年後見No.27、2008)
  • 「後見監督における司法と行政の役割」(成年後見法研究第8号、2011)
  • 「後見人として支える 任意後見制度」(月刊国民生活No.38、2011)
  • 「ホームロイヤーの意義と成年後見」(実践成年後見No.58、2015)
  • 「介護施設等における身元保証人等に関する調査研究事業」報告書からみた身元保証問題の考え方と対応(実践成年後見No.77、2018)
  • 「後見に代わるもの スペシャル・ニーズ・トラスト」(実践成年後見No.79、2019)
  • 「申立て側からみた円滑化法の実際と課題」(実践成年後見No.91、2021)
  • 「終活をめぐる弁護士相談と受任の実情」(家庭の法と裁判No.40、2022)
  • 「弁護士成年後見人の倫理に関する省察」(法学新報第129巻第10・11号、2023)
  • 「利害関係人に対する後見人の対応」(実践成年後見No.104、2023)

 

 

 弁護士 山本 さやか

東京弁護士会所属

  • 東京大学理学部生物学科
  • 大宮法科大学院
  • 東京弁護士会家族法部 部員
  • 同 医療法部 部員

    趣味:読書

Access

【所在地】

東京都千代田区平河町一丁目7 番11 号
第二大盛丸平河町ビル3 階(MAP
冨永法律事務所
TEL: 03-3263-5441
    AM9:30〜PM6:00(月〜金)
FAX: 03-3263-5442

【交通】

地下鉄「半蔵門」徒歩3分、
「麹町」徒歩5分、「永田町」徒歩6分